私達がめざすもの
現在の少子高齢化社会はこれまでの地域社会のあり方に急激な変化をもたらしています。 この結果により核家族化や高齢者世帯・独居世帯の急増等、これまでの住民同士による地域コミュニティを衰退化させています。 同時に日本は経済においても低成長期に入り、これまで通りの社会保障の維持が困難な時代に向かいつつあります。
このような時代背景にあって、わたしたち介護系のNPOが地域の中で果たす役割としてどのようなことを期待されているのでしょうか。
介護保険制度や自立支援制度といった専門性の高いサービスの提供はもちろん、今後は住民参加型サービスとして制度だけでは対応できないような、きめ細かい生活支援・移動支援等の創出に向けた取り組みが必要になります。
また一方では、単に基本生活の充足を図るだけの活動にとどまらず、余暇活動のニーズにも対応する新たなサービスにも挑戦し生活の質を追求します。
わたしたちはNPOとして地域社会の介護問題と向き合い、誰もが安心して暮らせる地域社会の実現を目指します。
アクティブネットワークの活動理念
M misson
『住み慣れた街で最後まで生活できる地域社会を目指して』
アクティブネットワークでは、誰もが生まれ育った地域で高齢になっても、障がいがあっても、その人らしく安心していきいきと生活できよう様々な支援活動やサービスを展開していきます。
- 顧客本位:利用者様に必要とされ喜ばれるサービスを提供して社会に貢献する法人
- 社員重視:働く人が幸せな法人
- 社会奉仕の心:地域社会に貢献し、地域に求められる法人
v vision
『在宅にこだわる』
- 地域まるごと支援を行います
- 24時間365日絶えず質の高いサービスを提供し、利用者が求める多様な生活の実現を目指します
- スタッフがお互いの価値を認め、尊重し、自信とやりがいを持って働き続けることができる職場づくりの実現します
- 地域包括ケアシステムの発展に寄与できる活動を多様な関係機関と協働しながら実施します
- 自主独立を貫き社会保険に頼らない経営の自立を目指します
- 付加価値が高く高収益のサービスを目指します
V value
『行動規範』
- プロとしての正しい倫理観を持ち常に研鑽に励みます
- 利用者様に喜ばれるサービスを提供して社会に貢献します
- どんなことにもチャレンジする気持ちを大切にします
- 社会奉仕の心を持ちます
- 地域との共生を重視します
- 新しいテクノロジーを積極的に活用し付加価値の高いサービスを提供します
アクティブネットワークの概要
- 法人名
- 特定非営利活動法人 アクティブネットワーク
- 所在地
- 〒567-0819 大阪府茨木市片桐町11番16号
TEL 072-626-0911
FAX 072-622-0922
- 代表理事
- 遠藤 準司
- 職員数
- 89名(2022年5月時点)
アクティブネットワークの沿革

- 1997年07月
- 高齢者・障がい者を対象とした外出支援組織
「北摂アクティブネットワーク」設立
- 1999年09月
- 大阪府より「特定非営利活動法人」の認証を受ける。
- 2000年04月
- 茨木市舟木町16番35号にて介護保険制度の居宅サービス並びに居宅介護支援事業を開始する
・アクティブネットワークホームヘルパーステーション開設
・アクティブネットワーク訪問看護/リハビリステーション開設
・アクティブネットワークケアプランステーション開設
- 2001年07月
- 要介護高齢者・障がい者を対象に第1回「アクティブツアー」を開催
以降、毎年開催
- 2003年04月
- 支援費制度の居宅介護サービスを開始する
- 2005年03月
- 法人所在地を舟木町16番35号から宮元町1番29号へ移す
- 2013年05月
- 法人所在地を宮元町1番29号から片桐町11番16号へ移す
介護保険制度の地域密着型サービスを開始する
・アクティブネットワークデイサービスセンター開設
・アクティブネットワーク24H定期巡回・随時対応サービス開設
・アクティブネットワーク複合型サービス「笑みの家」開設
旅行業法に基づくバリアフリー旅行業を開始する
・「お出かけ倶楽部」サービス開始
処遇改善加算等について
処遇改善加算等については、こちらを御覧ください。